2019.11.25 13:51<飲食・加工品>北東京 生活クラブ 「おでん屋でんでん」食べるものでできている私たちの体、ひとり一人を大事に考えるからこそ、毎日食べるものは納得できるものを選びたい。納得するにはキャッチコピーではわからない確かな情報が必要です。どうやって作られるのか?誰が作ったのか?生活クラブは情報公開し、持続可能な社会をつくるための活動を、それぞれ...
2019.11.25 08:34<ワークショップ>針プロ(に~どるぷろだくしょん)練馬区や西東京市を拠点とする任意団体です。 外あそびをベースに親子向けのイベントやまちづくりのお手伝いをしています。 保活セミナーなど子育てに役立つ企画も開催しています。出店内容似顔絵ブース針プロ(に~どるぷろだくしょん)Facebook:https://www.facebook...
2019.11.25 08:23<イベント>稲荷山図書館稲荷山図書館は、区で7番目の図書館として、昭和63年5月27日に開館しました。清水山の森、稲荷山憩いの森という二つの森に隣接し、豊かな自然に恵まれた環境の中にあるため、「みどりゆたかな、あなたの図書館」をモットーに、だれにでも開かれた図書館を目指しています。一般、雑誌・新聞、青少...
2019.11.25 08:09<PR等>日本聴導犬推進協会聴覚障がい者の方の生活を助ける聴導犬。そんな聴導犬の育成・普及活動を行っています。聴導犬の必要性を広く社会に啓発し、積極的な広報活動を行うと共に、良質な聴導犬を育成して聴覚障がい者に無償で貸与し、不安を抱える生活からの解放と社会参加の実現をもって聴覚障がい者福祉の増進に寄与する事...